年齢早見表や学歴、長寿の祝い、厄年などの『表』一覧

何かを調べるとき、パソコンやスマートフォンで検索して調べることが多いですね。

その時、知りたいことが『表』にまとまっていると分かりやすい場合がたくさんあります。

ということで、当サイトは『知りたいことがすぐ分かる便利な表サイト』というコンセプトで、まとめられる情報を『表』にしてお届けします。

このページの表以外にもいろいろな表を作成していますので記事一覧よりご覧ください。

パソコンのブックマークやスマートフォンのホーム画面に登録などしてお役立てください。

※随時更新

記事一覧はこちら

年齢早見表【数え年版】

生まれ年さえ分かれば西暦何年に何歳なのか、元号何年に何歳なのかを150歳まで確認できます。

お祝い事などで数え年を使う機会があるので数え年版と満年齢版をご用意しました。

年齢早見表【数え年版】は1919年生まれからご覧になれます。

年齢早見表【満年齢版】

年齢早見表の数え年版と同じく生まれ年さえ分かれば西暦何年に何歳なのか、元号何年に何歳なのかを150歳まで確認できます。

年齢早見表【満年齢版】は1919年生まれからご覧になれます。

学歴早見表【早生まれ・遅生まれ別】

生まれ年さえ分かれば昭和何年に小学校入学か、平成何年に中学校卒業か、令和何年に高校入学か、西暦何年に大学卒業かなどの学歴を確認できます。

早生まれと遅生まれでは学年が変わるので、早生まれと遅生まれ別にご用意しました。

学歴早見表は1919年生まれからご覧になれます。

長寿の祝い早見表

生まれ年さえ分かれば還暦はいつか、古稀はいつか、100歳の百寿の祝いはいつかなどの長寿の祝いを確認できます。

これまでは長寿の祝いを数え年で祝うことが一般的でしたが、最近は満年齢で祝う人も増えているようですので、こちらの早見表では『長寿の祝い早見表・数え年版』と『長寿の祝い早見表・満年齢版』をご用意しました。

長寿の祝い早見表は1919年生まれからご覧になれます。

厄年早見表

科学的な根拠があるわけではないですが、厄年には様々な病気や怪我、災難などが起こりやすいということで、厄除けのお祓いや厄払い祈願をされます。

厄年は数え年でお祓いされるので、いつ厄除けをするのか、いつ厄除けしたのかをひと目で振り返れるように『厄年早見表・数え年』をご用意しました。

厄年早見表は1950年生まれからご覧になれます。

七五三の年齢早見表

節目の年に、子どもの今までの成長を祝い、今後の健やかな成長を祈願する七五三。

最近は満年齢で七五三をする家庭が多いようですが、数え年でする地域もあります。

お子さんの七五三がいつなのかがひと目で分かるように、数え年で祝う場合と満年齢で祝う場合に分けて『七五三の年齢早見表』をご用意しました。

七五三は数え年、満年齢のどちらで祝っても構いませんので、都合の良い年でお祝いください。

七五三の年齢早見表は2015年生まれからご覧になれます。

タイトルとURLをコピーしました